がんばる明応塾生 実績
■ 中学校 平成20年 2学期期末試験結果<抜粋>
(2学期中間試験からの推移)
中1
Aさん(1中) 国語77点→92点 5科 431点
普段から素直にアドバイスを聞いて,今回の期末試験もよく頑張ってくれました。
数学を少し失敗しましたが,国語が躍進しました。
Bさん(1中) 理科85点→97点 5科 471点
部活動が忙しいといいながらも,いつもまじめに課題をこなし,よく頑張っています。
今回は今までで最高のできでした。学年でも順位は限りなく首席に近いでしょう。
次回は1番を目指しましょう。明応塾がバックアップします。
Cさん(7中) 数学88点→88点
数学が前回に続き高得点です。
英語単語テストの補習も地道に頑張り力をつけています。
苦手だった英語も,期末の平均は確実に越えるようになってきました。
英語のリスニングの授業も,楽しみながら頑張ってくれているのが嬉しいです。
まだまだ,これから英語は伸びるでしょう。
素直に話を聞いて,課題を着実にこなしてくるので,これからの伸びが楽しみです。
中2
Aさん(7中) 数学96点→94点
数学はいつも高得点です。得意科目の1つです。国語は中間ではよかったのですが、今回は少し失敗したようです。
テスト前に漢字練習にも時間を割いて勉強すると,大きく点数が跳ね上がるでしょう。
基本的にはどの科目もよくできているので,めげずに頑張って欲しいです。
Bさん(7中) 社会28点→54点(26点↑)
社会の勉強の仕方が少しわかってきたようです。何事も地道に取組めば,必ず結果が出ます。
最近は,自分の目標とするレベルも上がってきて,それが勉強への原動力となっているようです。
入塾してから,学力も「ものの考え方」も成長したようです。昨日より今日,今日より明日へとさらに向上してもらいたいです。
中3
Aさん(7中) 理科85点→92点
数学や理科・社会は得意科目です。いつも高得点を狙える力があります。
国語は漢字で点数を落としているので,地道に練習をすれば点数も大きく伸びます。
受験までの残りの日数を計算して,計画的に漢字練習に取組んで欲しいです。
Bさん(1中) 英語73点→81点
どの科目も平均的に高得点がとれています。最近は英語の長文を読むスピードも上がり,
自分でも自信が持てる科目となってきたようです。数学もよくできます。
実戦力講座での復習レポートを提出してくれれば、学力アップ間違いなしです。
頑張ってください。
Dさん(7中) 英語79点→80点
英語は安定的にいつもできています。しかし数学がいまひとつのようです。図形になると点数が下がるようです。
冬期講習での復習を待たず,実戦力講座のレポートと平行しながら,実力アップに励んでください。
最近は補習にも積極的に参加しています。いままでになく熱心に勉強へ取組んでいるように見えます。
頑張ってください。