潜在力を引き出し学力アップ
グリット
成功を導くライトスタッフ(正しい資質)
将来、何かの目的を成就するためには、 とてつもなく長い時間を継続的に粘り強く努力することが必要になってきます。人により目標に到達するためのスピード・時間は異なってきますが、 大切なことは頑張り続けるという弛まぬ努力、挑戦し続ける姿勢です。
これをグリットと呼びますが、この能力は 例えば学力テストの点数や将来の所得に関連があり、 成功のための必須要因であると言われています。 そして、アメリカの研究者によれば生まれ持った才能や知能以上に重要だとも言われています。
明応塾ではその能力を様々な工夫のもとに引き出し育てていきたいと願っています。
学力アップまでの過程
学力アップのための要素
学力を身につけていくには、学校の勉強も資格試験の勉強も基本は同じです。 必要な作業を効率よくこなし、同時に一定の時間を確保することです。 目標の難易度が低ければ、どちらかが満たされていればよいでしょうが、 難易度が上がると両方が満たされないと、なかなか目標に到達しにくくなります。 例えば小学生の時には勉強ができたのに、 中学・高校と進学するにしたがって成績が振るわなくなる場合がります。正しい勉強のやり方を知らなかった生徒の場合
勉強のやり方を知らない生徒が明応塾に入塾する場合は、 教わった効率の良い勉強方法を実践して、即効性をもって成績を上向かせられることが多いです。 ただ生徒に要求される勉強の難易度は、小学、中学、高校と徐々に引き上げられますので、 それに応じ結果が出るまでの時間は異なってくると思います。 その後、教わったことを自立的に実行できる生徒ならば、必要な知識が集積すると共に、 偏差値にして10アップのような飛躍的な成績の向上を見込めます。正しい勉強のやり方を知っている生徒の場合
正しい勉強のやり方を知り、すでに実行できている生徒は、学校でも比較的成績上位者だと思います。 明応塾に入ることで、さらに洗練された勉強方法を身に付け、 塾の整えられた環境の元で勉強量を増やし、一層成績を向上させられることでしょう。難しいのは、正しい勉強の仕方は分かっているけど、 それが意志に反して思うように実行できない生徒です。 残念ながら、そのままでは成績を維持するのが、徐々に困難になってくるのが現状のように思えます。 明応塾ではそんな生徒も授業補完システムでフォローし下支えして、 正しい勉強習慣を身に付けられるように指導していきます。